Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.
■br-a01969 Forges les Eaux フォルジュ・レゾー・キュルノワールポトゥリタス
フランスのノルマンディー地方のセーヌ・マリティーム県にあるForges les Eaux(フォルジュ・レゾー)の町にある陶器工場でおそらく1880年代に製造されたポトゥリ(陶器)製のフォルジュ・レゾー・キュルノワールポトゥリタスです。フォルジュ・レゾーの町で最初のポトゥリ工場は 1797年に創設されたようですが、フォルジュ・レゾーでは洗練された装飾を施した高級なポトゥリと日常使用するCul Noir(キュルノワール/黒い尻)と呼ばれている実用的なポトゥリを製造していたようです。また、キュルノワールのポトゥリは、アシェット(お皿)の底面やタス(マグカップ)の外側がマロンフォンセ(暗褐色)の釉薬が塗られているのが特徴のようです。それで、ノワール(黒)いキュル(尻)と呼ばれているようですが、ポトゥリ全体をブランシュ(ホワイト)などの明るい色にすると釉薬の量が多くなるので底面や外側は釉薬の量が少なくてすむマロンフォンセで製造したようです。また、キュルノワールのポトゥリは当時は丈夫で安価だったので大変人気が高かったようです。また、キュルノワールのポトゥリは素朴なデザインのものが多いようですが、何故かその素朴さに人々は長年魅了されてきているようです。こちらは大変レアな持ち手のあるTasse(タス/マグカップ)で、本体の外側はマロンフォンセの釉薬が塗られています。また、内側はブランシュの釉薬が塗られています。また、底面にはhと書かれたようなエンボスがありますが詳しいことについては良く分かりません。また、フランスで作られたタッセですが、ジャポンの素朴なデザインの高価な抹茶碗のような風合いがありとても素敵なフォルジュ・レゾー・キュルノワールポトゥリタスです。
マロンフォンセトブランシュの色合いがとてもきれいです。写真のように底面に多少の釉薬の剥がれがあります。その他、多少の傷みや汚れなどありますが欠けやヒビはなく大変状態が良くきれいで、Good Conditionです。
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。