Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.
■br-a02034 Double Photos Cadre アラベスクデコラシオン・ドゥーブルレイトンフォトカードル(ジャカード織物付き)
フランスでおそらく1890年代に製作されたジャカード織物付きのレイトン(真鍮)製のアラベスクデコラシオン・ドゥーブルレイトンフォトカードルです。Jacquard(ジャカード/ジャガード)織は、18011 年に大工のJean Antoine Breton(ジャン・アントワーヌ・ブルトン)の協力でリヨンに住むJoseph Marie Jacquard(ジョセフ・マリー・ジャカール)が発明した織機で織った織物のようです。こちらは超レアなブドワール(淑女の私室)などで飾られていたおそらく木綿のロゼ(ピンク)とヴェールブルー(グリーンブルー)のジャカード織の織物を飾るために作られたナポレオン3世様式の豪華なオール(ゴールド)のDouble(ドゥーブル /ダブル)のPhotos Cadre(フォトカードル/写真立て)で、円形の本体の上部には植物などをモチーフにしたアラベスク模様の立体のデコラシオン(お飾り)がデザインされていてエレガントでオシャレで可愛くてとても素敵です。また、本体の周りにもとても繊細な小さな幾何学模様がルリエフ(レリーフ)でデザインされているのも素敵で大変凝った作りです。また、ナポレオン3世様式は力強いゴシック様式や優雅なロココ様式などの折衷的な様式のようです。また、本体の正面には丸い透明なガラスが入れられていますが、中には向かって左側がヴェールブルーの無地のジャカード織の織物で右側がロゼの植物の葉のような模様のジャカード織の織物が入れられているのも素敵ですね。また、丸い透明のガラスはおそらくロンティーユ(レンズ)のようでジャカード織物を少し大きく見せるように作られているようです。また、こちらの織物についての詳しいことは良く分かりませんが、専用のフォトカードルに入れて飾られていたのでフランスでは大変貴重な織物のようです。また、背面には壁に掛けて飾るための2個の丸い金具と机などに置いて飾るための脚もあるのでとても使い勝手がいいようです。また、背面のフタは本体のツメで固定されていますが、ロゼのジャカード織の織物が入ったカードルは、背面の左下のツメが上にあがっているので簡単に背面の金属板を抜いて中の織物を取り出して写真などに交換できます。また、ヴェールブルーのジャカード織の織物が入ったカードルも背面の左下のツメは少し上にあがっているので小さなパンス(ペンチ)などで折らないように少し持ち上げれば同じように写真などに交換できそうです。130年も前にフランスで製作されたジャカード織の織物とアラベスク模様のデコラシオンが素敵な大変素晴らしい一品です。
アラベスク模様のデコラシオンがとてもきれいです。ジャカード織の織物に多少の色焼けがありますが破れはなくとてもきれいです。その他、多少の傷みや汚れがありますが壊れはなくとても状態が良くきれいで、Good Conditionです。
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。