Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.
■br-a02062 Lefevre Utile リュ・ビスキュイ・シャペロンルージュ&ルークロモ
フランスのスケー湾に面したナントの町のボワロー通り5番地で1846年にJean-Romain Lefevre(ジャン・ロマン・ルフェーヴル)が創設したLefevre Utile(ルフェーヴル・ユティル)社が、おそらく1890年代に販売促進用に制作した厚紙製のリュ・ビスキュイ・シャペロンルージュ&ルークロモです。ジャン・ロマン・ルフェーヴルは1846年からビスキュイ(ビスケット)の製造を始めましたが、1882年にジャンが亡くなった後は三男のLouis Lefevre Utile(ルイ・ルフェーヴル・ユティル)が会社を引き継いだようです。また、彼はイギリスのビスキュイの製造を学び1900年のパリ万博と1910年のブリュッセル万博でグランプリを受賞したようです。こちらは超激レアなChaperon Rouge(シャペロンルージュ/赤ずきんちゃん)の四角いChromo(クロモ)で、本体の表面には亜麻色の髪にルージュ(レッド)のシャペロン(頭巾)をかぶってブルーパール(ペールブルー)とルージュとイヴォワール(アイボリー)のタブリエローブ(エプロンドレス)を着てタブリエ(エプロン)におばあさんのために摘んだきれいなお花を載せて森の家に住んでいる病気のおばあさんに届けに行く途中の道で親切そうな悪いルー(オオカミ)に出会ったシャペロンルージュの姿がデザインされていてオシャレで可愛くてとてもいい感じです。また、右手に持っているのはガレット(焼き菓子)と葡萄酒が入ったパニエ(バスケット)ではなくてルフェーヴル・ユティル社のPetit Beurre(プティ・ブール/小さなバター)という商品名の有名なビスキュイが入ったボワット(ボックス)を持っているのも楽しいですね。また、下部にはLefevre Utileの表示があります。また、森の中の草花や木々も細部まで描かれていてイラストのクオリティーが高くてとても素敵です。また、イラストは全て特色インクを使った高価な石版印刷で刷られているのでイラストの発色が良く大変きれいです。また、裏面にはA la Renommee(有名な) Biscuits Lefevre Utile(ルフェーヴル・ユティルのビスケット) Maison Fondee en 1846(創立1846年) Biscuits Recommandes(推奨ビスケット) Nantes(ナント)などと書かれているようです。シャペロンルージュのお話はフランス人のCharles Perrault(シャルル・ペロー)が1697年に出版した「ペロー童話集」の中にありますが、1812年頃にドイツ人のグリム兄弟がアンファン(子供)達のために可愛くリメイクして有名になったようです。古いクロモの価値はどんどん高くなりイラストのクオリティーが高いクロモはコレクターズアイテムとなっているようですが、こちらも130年も前に製作されていますがこんなにきれいなままで保存されているのが素晴らしいですね。見ているだけでシャペロンルージュのメルヘンの世界に引きずり込まれてしまいそうな超激レアなルフェーヴル・ユティル社の大変可愛い一品です。
イラストの色褪せがほとんどなく発色が良く大変きれいです。その他、僅かな傷みや汚れなどありますが折れや破れはなく大変状態が良くきれいで、Good Conditionです。
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。