kanan house collectibles general store

Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.

shopping : brocante

■br-a02074 Paul Tranoy ヴィオレット・デ・プレ・サヴォンボワット

  • ■品 番・・・・・br-a02074
  • ■商品名・・・・・Paul Tranoy ヴィオレット・デ・プレ・サヴォンボワット
  • ■価 格・・・・・¥ 8,000 → ¥ 6,800
  • ■サイズ・・・・・w20.4×d7.2×h3.6cm
  • ■製造国・・・・・Made in France
  • ■特 徴

    北フランスのベルギーとの国境沿いのノール県のTourcoing(トゥルコアン)の町にあるPaul Tranoy(ポール・トラノワ)社が、おそらく1900年代に製造したサヴォン(石鹸)が入っていた厚紙製のヴィオレット・デ・プレ・サヴォンボワットです。トゥルコアンの町は18世紀頃からサヴォンの製造で有名なようです。こちらは超レアなフタの付いた長方形のオール(ゴールド)の縁取りが美しいヴィオレ(スミレ色)のSavon Boite(サヴォンボワット/石鹸箱)で、フタにはヴィオレと淡いブラン(ブラウン)の色合いでSavon Surfin aux Violettes des Pres(サヴォンスュールファン・オー・ヴィオレット・デ・プレ/プレのスミレの花の高品質な石鹸)の商品名がデザインされていてとても素敵です。また、可憐なヴィオレット(スミレ)のお花のイラストもデザインされていてオシャレでエレガントでとてもいい感じです。また、イラストは全て特色を使った石版印刷で刷られているので120年も経っているのに発色が良くとてもきれいです。また、Savonnerie Francaise Hygienique(フランスの衛生石鹸工場) Paul Tranoy, Paris(パリ) Tourcoing, No.730の表示があるのでパリにも会社があったようです。また、商品名にViolettes des Pres(プレのヴィオレット)と書かれているので、こちらのサヴォンに使用されたヴィオレットのお花は、マルセイユから北へ150kmほど行ったLes Pres(レ・プレ)の町で栽培されたヴィオレットのようです。また、フタを開けると本体の上部のフチにはまるでドンテル(レース)のように繊細に作られたソモンロゼ(サーモンピンク)と淡いヴィオレの蕾が出たような枝と葉模様の紙製のリューシュ(フリル)飾りが付けられていてとても凝った作りです。ポール・トラノワ社の製品は超レアでコレクターズアイテムとしてとても人気がありますが、やはりフランスの製品はデザインクオリティーが高いので納得してしまいますね。当時のフランスのブルジョワの貴婦人達が愛用していたエレガントでオシャレな価値ある素晴らしい一品です。

  • ■コンディション

    ヴィオレットのお花のイラストの発色が良くとてもきれいです。写真のようにフタの三箇所の角の破れがとてもきれいに修理されています。紙製のリューシュ飾りに破れはほとんどなく大変きれいです。その他、多少の傷みや汚れなどありますが剥がれや破れはなくとても状態が良くきれいで、Good Conditionです。

10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)

*商品はすべて税込価格です。

*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。