Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.
■br-a02122 Or Bebe Ours オールレーヌ・ベべテディウルス
ハンガリーでおそらく1930年代に製造されてフランスに輸出されたぬいぐるみのオールレーヌ・ベべテディウルスです。フランスではテディウルス(デディベア)は主にドイツから輸入していたようですが、1914年に第一次世界大戦が勃発すると輸入ができなくなり1919年頃からフランスのPintel(パンテール)社が、フランスで初めてテディウルスの製造を始めたようですが、戦争が終わるとまたテディウルスの輸入も再開されていたようです。こちらは超レアなエクリュ(生成り)のアラベスク模様のドンテル(レース)のリュバン(リボン)を首に結んだオール(ゴールド)のレーヌ(ウール)で作られた小さなベべ(ベビー)のテディウルスで、つぶらなノワール(ブラック)と琥珀色のガラス製の目とブランフォンセ(ダークブラウン)の糸で刺繍されたお鼻の下のお口でママンウルス(ママベア)を見つめながら優しく微笑んでいるような表情がオシャレで可愛くてとてもいい感じです。また、頭と胴体は固定で胴体と前脚と後脚が太い針金でジョイントされているので色々な可愛いポーズが楽しめます。また、頭と胴体の中にはおそらく高級なテディウルスと同じように木毛が詰められているので押すとザクザクした硬い感触があります。また、前脚と後脚の中にはカポック(パンヤノキの綿毛)のようなものが詰められているので押すと柔らかな感触があります。また、前足と後足にはブランフォンセの糸の三本の爪が付けられていて小さなテディウルスなのにとても凝った作りです。また、布タグはありませんが布タグは1950年代の中頃から付けられるようになりこの時代のテディウルスには首に厚紙製のタグが掛けられていたようです。ハンガリーの首都のライン川が流れるブダペストは東欧のパリといわれているような美しい街ですが、そんなハンガリーから遥々やって来たこの子が傍にいるだけで気持ちが優しく癒されてしまいそうな大変貴重なオールレーヌ・ベべテディウルスです。
オールのレーヌに多少の少し色焼けがありますが抜けは少なくとてもきれいです。ガラスの目にキズや欠けやヒビはなく大変きれいです。お鼻とお口と爪の刺繍に少し色褪せと傷みがありますがほつれや切れはなくとてもきれいです。ジョイントに壊れはありません。リュバンは後から付けられたもので多少の傷みがありますがとてもきれいです。その他、多少の傷みや汚れなどありますがほつれや破れはなくとても状態が良くきれいで、Good Conditionです。
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。