プーペアクセスソワー10
Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.
■fr-a03630 Violettes de Toulouse ヴィオレット・ドゥ・トゥールーズ・フルールカルトンボワット
マルセーユから西へ150kmほど行ったToulouse(トゥールーズ)の町にあるFlorine (フロリーヌ)社が、おそらく1930年代に栽培したヴィオレット(スミレ)のフルール(花)を入れるために制作したデッドストックのカルトン(厚紙)製のヴィオレット・ドゥ・トゥールーズ・フルールカルトンボワットです。1850年代頃からトゥールーズの町ではヴィオレットのフルールの栽培が協同組合ができるほど盛んになりパリ、ロンドン、ウィーン、ブダペストそしてモスクワまで列車で配送していたようです。こちらは超レアなトゥールーズの町で販売されていたヴィオレットのフルールの配送用に制作された厚紙製のスミレ色のリュバン(リボン)が付いた筒型のイヴォワール(アイボリー)色のBoite(ボワット/ボックス)で、フタにはスミレ色でFlorine (フロリーヌ) 47, Boulevard de Strasbourg(ストラスブール大通り47番地) Toulouse, Telephone(電話) : 22-37-73と書かれていて送り先のアドレスが書き込めるようにデザインされています。また、本体の正面にはにViolettes de Toulouse(ヴィオレット・ドゥ・トゥールーズ/トゥールーズのスミレの花)のロゴとヴィオレットのお花がデザインされていてエレガントでオシャレでとてもいい感じです。また、背面にはシャトーのイラストがデザインされていてLe Donjon(ル・ドンジョン/天守閣) Depose(商標登録)と書かれているようです。また、正面ある封筒に封蝋したようなヴェール(グリーン)のマークにはManufacture de Cartonnage(段ボール工場) Mora(モーラ) 6, rue Jules Chalande(ジュール・シャランド通り6番地)の表示があるので、こちらのボワットを製造したのはトゥールーズの町のジュール・シャランド通り6番地にあるモーラ社のようです。また、こちらのボワットは、同じトゥールーズのキュグノーの町で1902年に創設されたBerdoues(ベルドゥー社)のヴィオレットのパルファンフラコン(パヒユームボトル)が入っていたボワットと同じようにフランスでも大変人気の高いアイテムですが、デッドストックの未使用のものは大変珍しくてやはり超レアですね。この機会を逃すとなかなかお目にかかれないような美品で大変素晴らしい一品です。
イラストの発色が良くて大変きれいです。リュバンに僅かな傷みがありますが切れはなく大変きれいです。その他、傷みや汚れはほとんどなく美品で大変状態が良くきれいで、Good Conditionです。
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。